2022年12月3日土曜日

AGF 煎(香醇、濃厚)

 今回試したのは、AGFの煎です。

香醇の名のついた澄んだコクと濃厚と名の付いた深いコクです。



いずれもコーヒー豆として高いレベルにあり、一般的に受け入れられるゾーンをしっかり保持しています。香りはいずれも申し分なし。すっきりした飲み口も共通しており、コクの度合いが異なります。その上での煎同士の比較です。

香醇はサラッとした飲み口。香りが前面にくる感じを受けます。ペーパードリップで作るか、サイフォンで作るかでも味が変わりますが、おすすめはサイフォンのほう。より香りを閉じ込めている感じがあります。細かく挽いたのが良かったですね。

濃厚は、名の通り濃厚です。軽く油分が浮く位の濃厚さです。ガツんとした飲み口。少し深めに煎ってある感じがあります。こちらもペーパードリップとサイフォンで味が変わりますが、おすすめはペーパードリップのほう。少しサラッとさせた位が合ってました。やや粗めの挽き加減が私の好みでした。

とはいえ、どちらもレベルの高い豆。飲みやすい美味しいコーヒーでした。


2022年11月6日日曜日

防ぐカビキラー

 今回試したのは防ぐカビキラーです。

近年似た商品が出始めている、お風呂のピンクぬめりカビを防ぐ商品です。
使い勝手での違いは、水を使わないということからくる手軽さです。
安全弁を外す必要があるものの、ワンプッシュでカビを防ぐ薬が出てきます。
無香料とシトラスの二つがありますが、カビキラーのような臭いがないので無香料でも全く問題なしです。カビキラーの後に使うことを考えると、シトラスの方が良いかもしれません。

さて、既に出ている防カビ剤とのもう一つの違いは、成分の違い。他の製品が銀イオンなのに対して、殺菌作用のある塩化ベンザルコニウムという薬品。効果の長持ち具合は2ヶ月間と短いです。だた、実は隠れた効能があります。それは、黒ずまないということ。

銀イオンは殺菌作用が高いことが昔から知られている定番の殺菌成分。しかし欠点があります。値段が高いということと、銀イオンが長いこと着いていると黒ずんでしまうということ。ちなみに銀食器の手入れが難しいというのは、黒ずんでしまうからです。もっとも、毒と反応すると黒ずむことから、中世の貴族は好んで銀食器を使っていたとか。

今回の製品の場合、黒ずみが防げることになります。これが従来品と比べた時の隠れた特長。ただ、わりと長い間使わないと差が出てこないことと、これを書くと他の製品の悪口になってしまう恐れがあるので書けないのだと思いますが、この部分を示さなくても製品として良くできています。
うおもにおん的には、黒ずみを伸ばすためにも、銀イオン型の製品と交互に使うのがおすすめです。


ライオン システマハグキプラス(電動歯ブラシ用)

 今回試したのは、電動歯ブラシ用のシステマハグキプラス。


手磨き用の歯磨き粉との違いは、研磨剤レス、無発泡の2点。これは、電動歯ブラシ自体のブラッシング能力が高いので敢えて無くした機能。マイナスの発想ができるライオンはお見事です。

これにより得たものは、歯茎への薬剤浸透。薬剤が長く留まることを邪魔していたのが、泡。泡の中身は空気なので、当然です。もう一つは、刺激。清涼感を出すために刺激に近いようなミントを入れていますが、これがかなり抑えられています。

そして、電動歯ブラシを使う上で、問題になるのが、研磨剤入りの歯磨き粉を使ったブラッシング。歯が削れるし、歯茎も削れてしまう。

いずれも、電動歯ブラシを前提にした時に再設計された製品になっています。一言多いのが、「普通の歯ブラシでも使えます。」かな。それはそうなのですが、割り切るなら、これは不要なコメントと割り切って欲しかったですね。

ちなみに、私は普通の歯ブラシでも使っています。割と丁寧にブラッシングを行なっているからです。また、子供たちも、電動歯ブラシではないのですが、辛いハーブの香りがないので好んで使っています。



ニールメット ウンドウォッシュ(NeilMed Wound Wash)

 今回試したのは、NeilMedのウンドウォッシュです。

傷口の洗浄液です。救急治療の現場では、怪我した部分を生理食塩水で洗っているシーンが映し出されていることがありますが、あれの携帯版。まさに理に適ったナイスアイデアな商品。

一般的には、怪我をした際に水道水でよく洗う・・・という苦行(笑)がありますが、洗っても痛くないという商品です。スプレーボトルの中に入ってたのは生理食塩水。舐めてみてそこそこ塩味を感じました。なるほど、生理食塩水なら痛くないワケです。

他の人に吹き付けてもらうなら、底を下にすればいいですが、自分で使うとなれば逆さになります。そこも見事にクリア。逆さにしてもちゃんとスプレーできる。

オキシドールなど消毒液で雑菌を殺すというのも一理ありなのですが、実は必要な機能まで殺していることもあります。

問題は、常日頃持ち歩いているか?ということ。小型のペットボトルくらいのサイズなので、それほど嵩張らないとはいえ、怪我するのが分かりきっている状況って、そんなに無いはず。

ですので、サッカーをやっている息子に持たせたり、防災グッズの中に仕舞い込んでいます。いずれも、もしもの時の対応策です。

生理食塩水なので、最悪でも飲めますし。


2022年9月23日金曜日

クノール 完熟栗かぼちゃの濃厚ポタージュ

 今回試したのは、クノール完熟栗かぼちゃの濃厚ポタージュです。

味は、クノールだけあってハズレなし。王道のカボチャのポタージュになっています。さらに、サクサクパンもうまくはまって、量もあり、個人的にはヒット商品に分類しています。
テレワークの時のお供決定です。
それなりの量があるので、少なめのお弁当かおにぎりにこのポタージュで十分満足。もしかすると、女性ならお昼はこれ一品で済んでしまうかも知れません。

写真は、パセリをプラスしてます。こうするとさらに色味がついて良い感じです。

とはいえ、食べるまでに面倒さがあってはNGですが、それもなし。お湯を注いで15秒間かき混ぜる。その後、30秒から1分程度待てば出来上がり。相変わらず簡単に食べられます。しかも15秒もかき混ぜれば、ダマができることもなく完成するのでストレスはないです。
商品名の通り、濃厚にしたければカップのラインまでお湯を注ぎ、少し流動性を高めたければお好みの高さまで注げばOK。多少のお湯増しで風味が失われることはなく、満腹感が得られます。
この時期のカボチャは体が温まり、言うことなしです。
お昼のお供、夜食に合いそうなスープでした。

2022年9月7日水曜日

MTG e-3X

 今回試したのは、株式会社MTGのe-3Xです。

これは、水道水の電気分解で除菌水を作る装置です。メーカーの説明によると(リンク)、残留塩素と電気分解によるファインバブルにより除菌効果のある水を作るというものです。

ファインバブルは、古くは魚や貝の養殖の水に使って生育をよくしたり、池や川に使うことで悪臭を防いでみたりと知る人ぞ知る技術です。最近は、洗濯機の濯ぎ水にファインバブル発生装置を組み込んで洗浄力を上げた製品を東芝が作ってみたりと市民権を獲得し始めたファインバブルですが、正直なところ、まだまだ一般的には馴染みがありません。

文科省の科学研究費助成事業報告書(科研費)にもあるように真面目に研究されている分野になっています。なので、他の何ちゃって技術とは一線を画しています。

ファインバブルが破裂する際に、強烈な酸化作用が発生するので除菌効果が生まれると言われています。さらに、ファインバブル内に入る気体の種類によって効果が変わってくるというのも不思議なところです。水素、酸素、窒素あたりがわかり始めているようで、特に酸素には除菌作用があるようです。

ここにきて、ファインバブルを使った除菌水生成装置です。水の電気分解で出る気体は酸素と水素。除菌できないはずがない。コロナ禍でタイミングもバッチリ。もう、私としては待ってました!とばかりに小躍りしてしまいました。

ボタンは作る水の量に合わせてシンプルに3つだけ。電気分解最中に青い光を出すなど演出もバッチリです。

おすすめは、ゴミ箱へのスプレー。生ゴミはもちろん、プラごみのゴミ箱でも臭いが移ってしまうことが多いのですが、これを吹きかけると悪臭がかなり抑えられる効果があります。何せ、ファインバブルの効用として昔から知られていた使い道の一つです。
次のおすすめは、普段使っているテーブルなどを拭くときに吹きかけての除菌スプレーとしての使用。アルコールで手荒れしてしまうような人には是非使って欲しいです。おそらくファインバブルの副次効果で手荒れも治っていくと思います。
最後のおすすめは、室内干しする洗濯物へのスプレー。生乾き臭が抑えられることが多いです。

ちなみに、メーカーの薦めるところではありませんが、飲用もOK。水に丸みが帯びる感じです。舌って敏感な装置なのだと再認識しました。

ですが、やはり玄人向けの製品感が否めませんし、効き目はゆっくりなので、ク◯ベリンなど他の過大広告と見做された商品群に紛れてしまう残念さがあります。そのような背景もあってか、当初出た時よりも格段に安く買えるようになっています。元々驚くような低コストで除菌水を作れていましたが、飲み会に1回行ったらお釣りが来るくらいの値段になっていますから、抜群のコスパになっています。メーカーには申し訳ないですが、残り物には福があるという状態です。

今のうちにゲットしておくことをお勧めできる商品です。

Delta ロカボナッツミルク

 今回試したのは、デルタのロカボナッツミルクです。

ナッツをミルクにしてしまった飲み物?です。

実際に飲んでみるまで、想像もつきませんでしたが、まさにナッツ。これは、ナッツを飲む背徳感が味わえる商品になっています。

味わいは、豆乳をさらに濃くした舌触りとナッツを良く噛んだ時に口の中に広がるあの味がします。液体なのに思わず噛み締めてしまいます。温めたら、おかずになってしまうのでは無いかという飲み物です。味は、くるみ、アーモンド、ヘーゼルナッツがバランス良く香って味わえます。アーモンドだけよりも飲みやすいですね。

これ1本で相当な満腹感があり、実際に空腹になるまでの時間はゼリー飲料だったり、カロリーメイトなどよりも長い感じです。

こんな濃いミルクは、なかなか出会えない感じです。

唯一の欠点は、キャップ式というところ。形はカッコいいのですが、この形状の欠点として、最後まで飲みきれないで残ってしまう現象があります。一気に飲むものでは無いので、リキャップできるこの形になったのだと思いますが、1本がなかなかの値段になっていますので、どうしても最後の一滴くらいまで飲みたくなります。ストロータイプなら最後まで飲めますし、少しずつ飲むので満腹感も増えて一石二鳥。

ズバリ、競合は、カロリーメイト。これ一本でほぼほぼ満腹感もエネルギーも取れます。

是非トライしてみてください。食感と味に驚きますよ。


2022年9月4日日曜日

アース ピレパラ マジックプッシュ

 今回試したのは、アースのピレパラ マジックプッシュです。

無臭、シトラス、ローズの3種類あるうちの二つを試しています。


こちらはタンスの防虫剤。衣替えの時にお世話になる、アレです。半年間、押し入れの中に入れておくと、虫が湧いたり、洗浄しきれなかった汚れから臭いが発生したりするので、タンスの防虫剤は我が家の必須アイテムです。

タンスやクローゼットの角にワンプッシュします。今まで防虫剤を置けなかった場所に置くことができるというのは、あたらしい価値です。今までの防虫剤は、無臭と言いつつも結構臭いがしていましたが、臭いが無いもしくは新たに匂いをつけられているというのも新しい価値です。

しかし、なんと言っても、プッシュするのが楽しい。あっちにプッシュ、こっちにプッシュ。音が良いし、押す度に適量がプシュという音と共に1回だけ出るのも楽しいのです。作業の楽しさという点で、防虫剤を置いていく以前の作業とは雲泥の差があります。おそらく、新しい価値という意味ではこっちが大きいのかもしれません。楽しくなって、1回の衣替えで使い切ってしまいました(笑)。次にプッシュできるのが半年後というのが悲しいくらいです。

もっとも、スプレーになって無くなってしまったこととしては、効き目が無くなった時期が分からないということ。吊り下げタイプの場合は色が変わる、引き出しに入れるタイプは昇華して個体が消えてなくなっているなど、これまでは交換時期がわかったのですが今回はありません。とはいえ、衣替えの時に一緒に作業すれば良いので、そこまで大きな欠点というわけでは無いです。

次の衣替えの時にぜひ試してみてください。やみつきになりますよ。


2022年9月3日土曜日

エコロンG マジック洗濯ボール

 今回試したのは、日の丸産業株式会社のエコロンGマジックボールです。

この手の水回り改善グッズは好きで、ついつい購入してしまいます。ハズレもあるのですが、ちゃんと効能があるものに出会ってしまうと、もしかしてこれも・・・?と、期待を持ってしまいます。

この商品は、「銀および厳選した国産備長炭を活用して、洗濯機に入れるだけで、洗浄力の向上、除菌防臭効果を発揮する洗濯ボール」なのだそう。

銀に殺菌力があるのは、その通り。
炭に吸着能力があるのも、その通り。
でも、界面活性剤の入った洗濯槽でその力が出せるとは少々信じ難い。というのが第一印象でした。
説明を見ると、洗浄力が向上するのですすぎの回数が1回で良いとか、洗浄力と濯ぎ回数など因果関係が分かりにくい説明がちょいちょい出てきます。これらは、せっかくの効果を自ら台無しにしてしまう説明でした。

で、前置きが長くなりましたが、梅雨時期も使い続けてみての印象としては、生乾き臭がする頻度が心持ち減った感じです。感動!とまでは行かないものの、ある程度実感はできるので、効果はあるレベルの商品と言えそうです。

ただ、使い続けることで、どうしてもこれ自体が汚れを吸着してしまうので、これだけに頼っての過信は禁物。

というのも、使う前の写真と比べると、ずいぶん毛羽立ちましたし、黒ずんできたなぁというのが今の我が家のマジックボール。写真は自主規制により掲載せず(笑)。でも、マジックボール自体に嫌な臭いが出ていないので、やっぱり効果はあるんだなぁと改めて思った次第。

The product I tried this time is the EcoRon G Magic Ball from Nippon Maru Industry Co., Ltd. I have a tendency to purchase these kinds of cleaning improvement goods and sometimes they don't work as well as I hope, but when I come across something that does have an effect, I get excited and think, "Maybe this one will work too?".

According to the product description, the EcoRon G Magic Ball utilizes silver and specially-selected domestic activated charcoal to improve cleaning power and anti-bacterial and deodorizing effects, simply by putting it in the washing machine.

While it's true that silver has anti-bacterial properties and activated charcoal has adsorption abilities, I had my doubts about whether those abilities would be effective in a washing machine filled with detergent. The explanations also mention that the cleaning power improves to the point where only one rinsing cycle is needed, which is hard to understand the causal relationship. These explanations, in my opinion, can potentially undermine the effectiveness of the product.

After using the EcoRon G Magic Ball during the rainy season, I noticed that the frequency of clothes smelling musty when left to dry has decreased. While it's not enough to be impressed, I can feel the effects to some extent, so I think it's a product that does have some level of effectiveness.

However, since the Magic Ball itself adsorbs dirt over time, it's important not to rely on it too much. Also, when I compare a photo of it before and after using it, the fibers of the ball are quite matted and it looks dirty. I do not have the photo to show you, but the Magic Ball itself doesn't have a bad smell, so I think the effects are real.

2022年8月21日日曜日

クノール 旬野菜の和風ポタージュ 完熟トマトと彩りコーン・えんどう豆ゆず仕立て

 今回試したのは、クノールの春野菜の和風ポタージュです。一つはトマト、もう一つはえんどう豆のポタージュ。


クノールなので品質は申し分なし。

いずれも和風とめい打つだけあり、どちらもだしが効いています。

こちらは完熟トマトと彩コーンのほう。写真ほど映えていませんが、コーンの黄色とほうれん草らしき緑があって、遠からずというより、インスタントとしては良いできというところ。味については、トマト自体の旨味に加えて、さらに旨味ボーン。味噌汁か!?と思ってしまうレベルでした。なるほど和風だ。結構好み。

次にこちらは、えんどう豆。
少しコーヒポーションを垂らして、彩りを加えてみました。こちらは緑緑しているので、思わずコーヒーポーションを垂らしたくなる気持ちもお分かりいただけるかと。
味は、トマト以上にヒット。えんどう豆の味と香りに後から柚子が遠くの方から香ってくる上品さがあり驚き。副題にキャベツと鶏だんごとありますが、具がそれ。思いのほかキャベツにシャキシャキ感があり良し。
一方でイマイチだったのは、パッケージ。写真だと分かりにくいですが、蓋の印刷にフィルムコートがないので、あまり光沢のない図柄になっていること。料理の照りは重要で、それが損なわれていたのは、視覚で楽しめない料理になってしまった点で残念でした。
もっとも、蓋なんてすぐ取ってしまうし、それよりも食べたい時にすぐ食べられるという点で、さっと溶けてダマができないというのは、クノールならではの利便性。
春夏限定らしいので見かけたらラッキーですね。


2022年7月24日日曜日

AfterShokz Aeropex

 今回試したのは、AfterShokzのAeropexです。

前々から気になっていた骨伝導イヤホンです。

普通のイヤホンとの違いは耳を塞がないという点からくる、外の音が聞こえるという特徴があります。

主な使い方は屋外でのランニングをしている際に音楽を聴くこと。サブ的な使い方としては、テレワーク中に使うというものになります。つまり、作業をしながら聴くのがメインで、音楽としっかり向き合って聴くというものではないです。例えていうなら、お気に入りの店内音楽がずっと流れているという感じ。したがって、音質を求めて買うものではないです。

音質を捨てた分、別の価値を際立たせています。それが耳を塞がないということ。

耳を塞がないというのは、使ってみて分かる解放感があります。特に、カナル型と比べるとその解放感は抜群です。カナル型のイヤホンをつけて外を歩くと怖くて仕方がない上に、血液の流れるゴーっという音が聞こえて嫌でしたが、それが無くなります。一方で遮音性はゼロなので、電車の中では音が聞こえないのでほぼ使えない感じです。

装着するとこんな感じ。


耳の少し前に当たる感じです。メガネがあっても問題なし。触らないと音が伝わらないので、両側がつなが理、頭の後ろに通します。私が使えるくらいなので、頭の大きい人でも問題なし。



骨伝導イヤホンは、安いものだと3000円を切るようなものがあり、1万円前後がボリュームゾーンとなっている中、Aeropexは2万円前後の機種です。チタンなどを使い、小さく軽くなっています。スポーツなどをする上で、小ささと軽さは正義。選ぶ際は、装着感と大きさ、重さを加味するのがいいと思います。できれば、一度装着して違和感が無いかを確認したいところです。少し大きな家電量販店なら試着できるコーナーがあると思いますので、試してから購入した方が良いです。

セットは、イヤホン本体(左上)、ケース(左下)、耳栓(笑)、充電ケーブル(右下)です。

特に充電ケーブルはオリジナルなこともあり、2本ついてます。これは大変好印象。ちなみに、脱着のしやすさなどを考えるとUSBケーブルよりも良いです。



Amazonで買うとポーチのおまけがついてくるようです。スマホと鍵を入れる感じです。ポケットに入れて走ると邪魔でしかないスマホを簡単に入れられるので、思いのほか便利で重宝するおまけです。


骨伝導イヤホンは、使い道を選びますが、用途があいそうなら、購入をお勧めできるガジェットです。


2022年7月10日日曜日

ライオン NONIO Spicyマウスウォッシュ

 今回試したのは、ライオンのNONIO Spicyマウスウォッシュです。

マウスウォッシュは、歯磨き後に口の中を濯ぐ品物で、磨けなかった部分の歯をきれいにしたり、歯茎へ薬剤を直接触れさせることで歯槽膿漏を防ぐ効果があるものもあります。各社共通しているのは、口の中の臭いをマウスウォッシュの匂いで置き換えるという口臭予防です。

有名どころとしてはリステリンがあります。

こちらはかなりハードな辛さというか痛さがあり、これだけ痛いのだから効いているだろう効果も働き、定番商品となっています。

今回のNONIOですが、比較的新しいライオンのブランドで、後発ということもあり、さまざまな味のマウスウォッシュを出しています。これは、その一つです。

Spicyと名がついて、見るからに凄そうな色になっていますが、辛いということよりも良い意味でスパイシー。魅惑的な香りのする製品になっています。ガラナジュースに雰囲気が似ています。もし、酔っ払っている時に使ったら、飲んでしまうかもという感触です。辛さはリステリンのマイルドよりもさらにマイルド。

店頭在庫も少なくなってきたようですので、見かけたらトライしてみると良いかもしれません。良い意味で期待を裏切ってくれる商品です。


2022年6月23日木曜日

ピュオーラGRAN(アロエシトラス)

 今回試したのは、花王のピュオーラGRANのアロエシトラスです。

前回は、エアリーミントを試してみましたが、好印象だったのでアロエシトラスも試してみました。


薬用歯磨き粉は薬効成分を効かせるために少し時間をかけて歯磨きをする必要があるのですが、清涼感が強すぎるとすぐに吐き出したくなったり、泡がたくさん出て磨けていないのに磨いたつもりになってしまうことなどにより、しっかりと磨くのが難しいという問題がありました。刺激少なめで香りもマイルド、泡立ちは少ないことで、それらを解決したのが、このGRANという理解をしています。

薬用歯磨きは、普通の歯磨き粉が200円弱なのに対して、こちらは倍以上。普通の歯磨き粉よりはやや高いけど、歯茎関連の不快感が減ることで値段分以上の価値を出して伸びている分野です。歯茎のムズムズが減って、口臭が減ることは強力なメリット。この時期マスクをしていると分かる歯茎からの臭いが減るので、見えないストレスが軽減されます。

今回のアロエシトラスは、やさしく香る柑橘系の香り。過度な清涼感が無く、泡も過度に発生しないので、丁寧な歯磨きと歯茎のマッサージがちゃんとできます。

さらに、力を入れすぎて歯を削る、歯茎を痛めるという磨き方も、低刺激、低発泡の歯磨き粉でなら変えるきっかけになりそうです。

毎日使うものだけに、ちょっと奮発して機能をプラス。そんな製品です。


日用品は近くの薬局で買った方が安そうです↓

2022年6月3日金曜日

日清オイリオ やみつきオイル/BOSCO シーズニングオイル

 今回試したのは、日清オイリオのやみつきオイルとBOSCOのシーズニングオイルです。

やみつきオイルはナタネ油やごま油をベースに香りづけがされ、BOSCOのほうはオリーブオイルをベースにしたシーズニングオイルです。

やみつきオイルを使ってみての感想としては、めっちゃニンニク!パクチー!バター!

BOSCOのシーズニングオイルも同じく、めっちゃハーブ!ガーリック!レモン!

パッケージで示された食品のイメージそのもので劇的に変わります。数滴垂らすだけで香りも味も強調される魔法の調味料。

私のおすすめは、やみつきオイルならガーリックバター。シーズニングオイルならローストガーリックです。

その昔、胡椒を食べた欧州の人が驚いたというのはこういう衝撃だったのかもしれない、なんて想像してしまいました。


AGF Blendy The Litre(ザ・リットル)(ジャスミン茶、緑茶、烏龍茶)

 今回試したのはAGFのザ・リットルです。

名前の通り1リットルの水に溶かしてさっと作れるお茶です。


お店では、1本単位でも売られています。

Blendyと言えばコーヒーですが、そこに新しく3種類のドリンクが広がった形です。水にさっと溶けるのはブレンディー譲り。香りも味も良いという特徴も引き継いでいます。

実際、ジャスミン茶を飲んだ時に驚いたのは、その香りでした。ジャスミン茶の華やかな香りがしっかり花ひらいていました。そして香りがあるのに苦味は少ない。自分で淹れたらここまでの香りは出ないので脱帽です。この香りを出すには相当なお茶の葉の量とお湯の温度コントロール、抽出時間コントロールなどをしなければいけないので、手軽に美味しいお茶を飲めるとは驚きです。

烏龍茶も美味しい。仕事柄、中国に行く機会が割とあったので現地のデパートなどでそこそこ良いグレードの烏龍茶を買っては自宅で楽しんでいましたが、それらのお茶と比べても遜色のない味です。この烏龍茶は飲みやすくて美味しい。

緑茶も濁りが再現されており、お茶の旨味が詰まっています。


ぜひBlendyの新シリーズとして続けて欲しいです。


2022年5月21日土曜日

drinkmate(ドリンクメイト)

 今回試したのは、炭酸水製造器のdrinkmate(ドリンクメイト)です。

炭酸水製造器シェア2トップはソーダストリームとドリンクメイトですので、そのうちの一つ。

水だけでなく、他の液体にも炭酸を入れられるということで選びました。


メリットとしては、第1がペットボトルの炭酸水よりも安く上がること。

第2がペットボトルのゴミ出しが減ること。第3は水以外の飲み物も炭酸にできること。

使い方は上部のボタンを押すだけです。入れすぎると圧力弁からガスが排出されますので、それを合図に注入を止めれば良いだけ。操作は簡単で、このタイプですと電源不要なので好きなところに置くことができます。




第一のメリット 安上がり

ガスシリンダーが約2000円。これで60ℓ程度作れるので、1リットルあたりのガスシリンダーコストは33円。水は水道水とすれば35円程度になるので、安く上がります。本体代がガスシリンダー代を除くと14,000円程度なので、スタータキットだけだと233円となります。

安めの炭酸水が1リットル100円とすると、ガスボンベは4回程度使ったあたりから安くなっていきます。1日1リットルほど消費する家庭の場合なら、7ヶ月目あたりからが安くなる目安です。


第二のメリット ゴミ出しの減少

ゴミ出しの減少は、実感できるレベルです。ゴミ出し当番のお父さんには朗報です。結構バカにできません(笑)。これに伴い、冷蔵庫に占める炭酸水の割合が減ったのも朗報です。


第三のメリット 水以外の飲み物も炭酸化

水以外の飲み物への炭酸注入。ベースのドリンク選択が難しいので探す楽しみがある。試してみたのは以下の通り果汁100%ジュースのぶどう、ピンクグレープフルーツ、オレンジ、パイン、アップル、マスカット、ピーチです。







美味しかった順に

1位 アップル

アップルタイザーという炭酸入りのリンゴジュースがあるくらい鉄板です。リンゴだけの時よりもむしろ美味しい。作りやすいというのもポイントです。


2位 ぶどう

次はぶどうです。贅沢な大人のファンタグレープと言えば想像がつくと思います。ファンタほどは甘くなく、本当の果物感が楽しめます。泡が多めです。

3位 パイナップル



3位はパイナップル。元々の酸味を少し軽くしてくれるので飲みやすくなります。欠点はガス抜きする時の泡の収まりが悪いこと。一度に多く作れず、ガスを多めに消費してしまう金食い虫ですが、飲んだら美味しい。

4位 グレープフルーツ


4位はグレープフルーツ。メッツグレープフルーツのような爽快感を期待していましたが、果汁100%だとずっしり・どっさりした感じのジュースになります。水分補給という感じはせず、果物を飲んだ〜という気になります。

5位 ホワイトグレープ
色が違うだけで同じ葡萄だし、と思っていましたが、こちらはあっさりしていて無果汁の炭酸飲料に近い感じ。ここまでくると味覚が変なのか、あっさり系への評価が下がる(笑)

6位 ピーチミックス
あっさりの対極に居そうなベースでしたが、炭酸にするとまた別の評価に変わります。桃の柔らかい感じが消えてしまうので、よく分からない味付け。ミックス系は厳しいのかも。

番外編 牛乳
これはやってはいけない(笑)。ただただ、やってはいけない。刺激のあるミルクって、ヨーグルトか腐っているかのどちらかです。シロップを入れてミルクセーキ風にしましたが厳しかった・・・






新たなメリット 自分で作ると楽しい。

第三のメリットは残念な結果に終わりましたが、不思議なもので、自分で作ると美味しく感じます。また、炭酸の強弱や使う水の種類、冷やしてから入れるか、常温で入れてから冷やすかなどでも出来上がりが変わるので、好みの炭酸水が作れます。これが結構楽しい。


商品ラインナップ

ベーシックを中心に、機能を削った水専用モデル、大容量のマグナムとなっています。

付属のLボトル以外にSサイズも持っておくと便利です。


おすすめできる人は、炭酸水を日常的に飲み、一手間かけることを厭わない方。これに合致するなら面白い商品ですよ。替えのボンベも家電量販店などで簡単に入手できるようになってきていますので、心配もありません。お試しあれ。


2022年5月5日木曜日

アサヒ ハイボリー3%

 今回試したのは、アサヒのハイボリー3%です。

同じシリーズとして0.5%があります。どちらも低アルコール飲料に属し、ハイボールとしては、アルコール度数が抑えられている飲料となりますが、位置付けが違うというのは飲み比べてみて初めて分かりました。3%あるとしっかりお酒です。


微アルの0.5%と異なり、味わいの中にアルコールが乗ってきます。このアルコールの刺激に負けないようにスモーキーな香りがあり、よりハイボール感が増しています。

ハイボールは好きなのだけど、アルコールの刺激は避けたいという人には、ぴったりです。

私は香りとキックを楽しむため、ウイスキーはストレートで飲んでいますが、香りだけを楽しむのであれば割ったほうがより楽しめるのかもしれないと考えさせられた製品でした。0.5%も飲み比べてみてください。きっと違いがわかるはずです。



2022年4月16日土曜日

小林製薬 チクナイン鼻洗浄器

 今回試したのは、小林製薬チクナインの鼻洗浄器です。



鼻うがいを簡単にできるようにする製品です。

蓄膿症ではないのですが花粉症持ちの私としては、鼻通りをスッキリさせるための良い選択肢になっています。

同梱されているのは、洗浄用のボトルと原液。原液は薄めて使うタイプで、6回分入っています。チクナインのほうは、膿を洗い流す目的もあるので消毒成分も入っている模様ですが、特に違和感もなく使えます。


昔の鼻うがい器と比べると、少し大きくなったことと、上を向かずに使えるようになったことが違いです。使ってみると上を向かずに使えるようになったので、誰でもできるようになった感じです。
左が今回試した洗浄器、右が昔の洗浄器です。



なお、使い方はこちら(小林製薬のWebページ(鼻うがいのページ)

自分の写真は自主規制します(笑)

使い方のコツとしては、小林製薬の遠くを見つめつつ、「あー」と言いながらボトルを押すのこと。

テレビ局のアナウンサーは風邪の予防で鼻うがいをやっているというのを聞いて試しにやってから、習慣づきましたが、これはおすすめの生活習慣です。初めてやった時は違和感しか無かったのですが、やったあとの鼻の通りのよさは「スッキリ」。考えついた人はエラい。

うがい用の液は、生理食塩水で代用できます。これは薬局で買っても良いですし、塩を溶かして自分で作っても良いです。作り方は、500mlの水に5g(小さじ1杯)の塩を入れてよく混ぜれば出来上がりです。人肌ほどのお湯を使うとさらに快適です。

鼻通りが良くなるので、おすすめです。




2022年4月8日金曜日

雪印メグミルク ベジサポ 速菜チャージ

 今回試したのは、メグミルクのベジサポシリーズ、速菜チャージです。

商品コンセプトとしては、野菜でエナジードリンクといったところでしょう。青汁ミックスと野菜&フルーツミックスがありますが、どちらも独特な味わいです。

飲み易い野菜ジュースが多い中、飲みやすさを犠牲にして機能性振った商品です。難消化性デキストリンは、健康には良いらしいのですが、何しろ不味い。これをよくぞ気にせず飲めるように整えたものと、思わず称賛してしまいます。
見た通り成人男性なら一気飲みが可能な容量ですが、この量で十分です。

朝の忙しい時間に1秒で野菜をチャージする。
そんな使い方ができる商品になっています。
初級者は野菜&フルーツミックス、ガツンと行きたい方は青汁ミックスがおすすめです。
この体験、一度はしてみても損は無し!