2019年12月30日月曜日

エスビー食品 濃いシチュー

今回試すのはエスビー食品の濃いシチューです。
企業サイト:https://www.sbfoods.co.jp/koistew/


エスビー食品
日本を代表する食品会社の1社です。
この会社がなかったら、スパイスの効いた食べ物は日本に広がらなかったのではないかという会社です。
社名は、スパイス&ハーブの頭とお尻の文字をとったS&B(エスビー)です。
ただ、元々の由来は、創業期のヒット商品ヒドリ印カレー粉に描かれた太陽(Sun)と鳥(Bird)から社名が来ています。
今ではあまり聞かなくなりましたが、インド人もびっくり!というのは、エスビー食品のカレールーのCMから来ているそうです。

濃いシチュー
スパイスとカレーを中心に組み立ててきた事業形態から、2000年の新創業を経て2011年に濃いという新価値を打ち立てたシチューが発売されました。味は、クリームとビーフの2種類です。

今回のお試し
これまでのクリームとビーフに加えて、期間限定のラクレットチーズ、きのこバター味をお試しです。

リニューアルされたクリーム
味は名の通り濃厚な味わいです。生クリームのこくが効いており、口に含んだ一口目で分かりました。ルーには、具に負けず、まとめ上げる必要がありますが、今回のように具沢山でも見事に役割を果たしてくれています。


これから先
 年末年始の寒い時期に、本丸(?)の期間限定シリーズを調理してみます。

2019年12月26日木曜日

リンレイ 換気扇レンジクリーナー

今回はリンレイの換気扇レンジクリーナーです。
年末の大掃除でもなければしないであろう換気扇のお掃除に役立つ商品です。

プロ向けの製品の転用なので、使い方に多少の注意が必要ですが、使い易さはさすがです。
メーカー商品WEB:https://www.rinrei-wax.jp/SHOP/416717.html

リンレイ 換気扇レンジクリーナー


掃除を行なったのは、レンジの換気扇です。
我が家では、フィルターの掃除は2ヶ月に一度くらいしているものの、換気扇そのものは半年に1回ほど。久しぶりのお掃除です。

下の黒い部分はフィルターで、上半分が換気扇。
フィンに半年分の油汚れがついています。
お見苦しい限りです。



このレンジクリーナーは、スプレータイプで、泡が出てきます。
泡で覆って、数分間放置します。


主成分の水酸化ナトリウムが油汚れを分解してくれます。
茶色の泡は、分解されて汚れが流れ出ていることを示しています。

ウンチク:主成分の水酸化ナトリウム
この主成分の水酸化ナトリウムの分解力は半端ではありません。タンパク質を分解して、脂もけん化させますので、手袋は必須です。
もし、手袋をつけないで掃除すると指から油が抜けてカサカサになり、指紋も溶けてしまう可能性があります。スマホを開けなくなるまではいかないと思いますが、ここはぜひ注意してください。
ついてしまった場合は、水でヌルヌルがなくなるまでしつこく洗ってください。
目に入った場合も同様に水で流すのが基本ですが、眼科にすぐに行ったほうが良いです。放っておくと失明の危険があります。

ちなみに、プロ向けの場合、この水酸化ナトリウムの割合がさらに高くなっています。
取り扱いは面倒で、ゴーグル着用


しばらく放置してお湯で流すと面白いほどスルスルと汚れが流れていきます。
流し切った後の写真がこちら。


お湯で流すのはポイントの一つで、油などの汚れを落としやすくしています。
スプレーの内容量としては、一本で2回分くらい使えます。

ウンチク:プロ向け製品とコンシューマ向け製品
プロ向け製品をコンシューマーに仕立てる際に、単に小分けしているだけの場合があるので、使う際にはよく説明書きを見て注意する必要があります。
コンシューマ向けは、普段掃除をしない人でも安全にできて、それでいてプロ向けの洗浄力を得られるよう考え抜いて製品を作る必要があります。
その点、リンレイはプロ向けもコンシューマ向けも実績が多いので、安心して使えます。

頑張って掃除して、新年を迎えましょう。

購入はこちら(Amazonのページが開きます)

2019年12月17日火曜日

Tuddron SP100 Earphone

今回紹介するのは、Tuddrom SP100 Earphoneです。
Amazonにて購入です。
ちなみにアリババだとこちら。日本のAmazon以上に様々な商品があります。期待のメーカーです。

左右連結型でも、ワイヤレス接続できるイヤホンを体験してしまうと、イヤホンジャックタイプには戻れないです。
ワイヤレスイヤホンはこれで3台目ですが、今まで体験したものより電池の持ちも良く、コストパフォーマンスに優れており紹介に値する商品です。


特長
ブルートゥースで接続ができて、IPX5の防水性を持っています。
接続先の能力にもよりますが、ブルートゥース接続はすぐできます。
水中で使うなどの状況がなければ、大体の状況で使っても問題ないレベルです。

ヘッドホンの遮音機能と音質
カナル型イヤホンなので、外部からの音をある程度遮蔽してくれます。
電車通勤で使っていますが、車内利用だと走行音はかなり低減できて、ホームアナウンスはしっかり聞こえる程度の遮音性があります。ノイズキャンセリングとの説明がありますが、アクティブキャンセリングではないのでただの遮音です。
音質は低音も比較的出ており、不満の出ないレベルに仕上がっています。

操作に関して
電源は中央のボタンを長押しします。電源が入るとき、つながった時、電源を切った時に音声で知らせてくれます。手元で音量の大小を変えることができます。

バッテリー
バッテリーは110mAhで240時間の利用が可能との表示がありますが、連続使用だと10時間程度のようです。しかし、休みに充電すると平日の通勤で利用する分では使い切ったことがないほど、電池の持ちは良いです。

付属品
付属品は、大中小のイヤーフック、シリコーンカバー、充電ケーブル、収納ケースがあります。
面白いのは、収納ケースです。
黄色なのは驚きましたが、すぐに慣れてしまいます。

2019年12月15日日曜日

マルコメ味噌 日本料理つきぢ田村監修 冷汁の素

今回試してみたのは、つきぢ田村の冷や汁の素です。
飲み屋で冷や汁を食べてみて、なかなかの美味しさだったことから、目にとまり試してみました。

このような商品です。

See web site--> https://www.marukome.co.jp/tsukiji_tamura/

冷や汁といえば、やっと近年関東にも入ってきた宮崎県の郷土料理です。
夏の風物詩として知られています。
きゅうりやみょうが、豆腐などの具材と合わせるのが定番です。

マルコメのWebページには調理例が出てましたが、見るからに美味しそうな写真です。


ご飯に味噌汁をかける料理は、関東だと猫まんまと呼ばれたりしますが、冷たい味噌汁をかける、きゅうりなどの歯応えのある野菜を使う、生姜の風味が効いているなど、冷たいことが前提で美味しさを刺激する部分がたくさん詰まっています。

冷や汁の素を使ってみました。
調理方法は製品裏に書いてあるレシピを参考にしました。
ルコメ味噌 日本料理つきぢ田村監修 冷汁の素

材料は、きゅうり少々と水菜少々、レンジでチンした冷凍ご飯に大さじ1杯の素を130mlの水に溶かし、ぶっかけます。あとは無心で食べるのみ。有り合わせにもかかわらず十分満足のいくご飯になりました。

さらに今回の冷や汁の素にオススメ通りのきゅうりやみょうがを加えて食べてみました。
最初の有り合わせレシピでも美味しかったのですが、大変美味しくいただけました。ポイントは、サバと生姜の風味が効いている所でしょう。

もう一つは、あら汁風で飲む方法。普通の液味噌の代わりにこの商品を使います。すると、魚介の風味と生姜の風味が効いた味噌汁になりました。こちらもナカナカいけます。

これはハマりそうな予感です。
見かけたらぜひ試してみてください。オススメですよ。

購入は
近くの店舗または、マルコメオンラインショップ、アマゾン、ロハコで可能なようです。

マルコメオンライン:http://www.marukome-shop.jp/shop/default.aspx